六武衆の結束の情報・買取価格等をピックアップ!
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、このカードに武士道カウンターを1つ置く(最大2つまで)。また、武士道カウンターが乗っているこのカードを墓地へ送る事で、このカードに乗っていた武士道カウンターの数だけデッキからカードをドローする。
「六武衆の結束」は2007年11月23日発売のPHANTOM DARKNESSで登場しました。
「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度に武士道カウンターを1つ置き、カウンターが乗っている状態で墓地へ送ることでその際に乗っていたカウンターの数だけデッキからドローを行う永続魔法カードです。
登場時のレアリティはノーマルで、DUELIST EDITION Volume 2などで再録されています。
●効果説明や使い方等
「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度にカウンターを置き、カウンターが乗っている状態で自身を墓地へ送ることでドローを行うことが出来ます。
極力最大個数である2個の武士道カウンターが乗っている状態で効果の発動を狙いたいところですが、デッキの回転力や状況に応じて1個の状態での効果の発動も視野に入れたプレイングとなります。1個乗っている状態で効果を発動した場合においても1対1の交換となるためディスアドバンテージとなりません。
「六武衆」モンスターには「六武衆の師範」や「真六武衆-キザン」といった特殊召喚を行えるモンスターも多く存在すため、カウンターを2個乗せることも容易に行えることから、「六武衆」テーマにおける重要なアドバンテージ源として活躍します。
「六武の門」とは相性が良く、このカードに乗っている武士道カウンターを「六武の門」の効果発動のために使用することも可能です。「六武衆」テーマの展開力と非常にかみ合った効果となっている「六武の門」との併用をしつつ積極的に使用することでより良いプレイングを行うことが出来ます。
優秀な効果を持つカードですが、永続魔法が故に除去に弱くカウンターを乗せる前に破壊されることも多いカードです。発動後は真っ先に「サイクロン」や「ツイン・ツイスター」で破壊されることが想定されるため、使用するタイミングを見極めながらプレイングを行うようにしましょう。
ハンドアドバンテージに繋げつつデッキ圧縮を行う優秀なカードですが、単体では機能しないため、デッキ構築の際は採用枚数にも注意しましょう。
●まとめ
イラストにはザンジ・イロウ・ヤイチ・カモン・ニシサ・ヤリザの「六武衆」が描かれています。
現在の価格は50円前後です。