レッド・スプレマシーの情報・買取価格等をピックアップ!
(1):自分の墓地の「レッド・デーモン」Sモンスター1体を除外し、自分フィールドの「レッド・デーモン」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは、このカードを発動するために除外した「レッド・デーモン」Sモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果になる。
「レッド・スプレマシー」は2016年3月19日発売のPREMIUM PACK 18で登場しました。
自分の墓地の「レッド・デーモン」シンクロモンスター1体を除外して、自分フィールド上の「レッド・デーモン」シンクロモンスター1体を対象に、そのモンスターをこのカードの発動のために除外した「レッド・デーモン」シンクロモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果になる効果を持つ通常罠カードです。
登場時のレアリティにはシークレットレアとノーマルが存在し、現在再録はされていません。
●効果説明や使い方等
自分の墓地の「レッド・デーモン」シンクロモンスターを除外することで、自分フィールド上の「レッド・デーモン」シンクロモンスターを対象に、カード名と効果のコピーを行うことが出来ます。展開が困難な「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」を除外して効果のコピーを行いたいところですが、ステータスのコピーまでは行わないため注意しましょう。
「レッド・デーモン」シンクロモンスターの効果は基本的に1ターンに1度の縛りがあるため、効果の発動後にカード名と効果をコピーすることで展開を行わずに連続して効果を使用することが出来ます。
「琰魔竜 レッド・デーモン・アビス」のモンスター効果の無効化効果は、どの局面においても有効な場合が多いため、除去されてしまったシンクロモンスターの活用手段として採用することが出来ます。
通常罠カードなので発動タイミングが遅く、効果のコピーを行うだけなら「ファントム・オブ・カオス」の方が使い勝手が良いため、採用率自体はあまり高くありません。単純に「リビングデッドの呼び声」などで蘇生を行った方が良い場合も多いため、ややファンデッキ向けのカードと言えます。
唯一の利点は、発動後恒久的にカード名と効果のコピーを行うという点にあるため、ステータスの高い「レッド・デーモン」シンクロモンスターに別の「レッド・デーモン」シンクロモンスターの効果のコピーを行って、対象としたモンスターをオリジナルのモンスターとして使用できるカードとなっています。
●まとめ
漫画5D’s特別編においてジャックが使用しています。墓地の「琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ」を除外し、「琰魔竜 レッド・デーモン」を対象に効果のコピーを行いました。
現在の価格はレアリティ問わず50円前後となっています。