同胞の絆の情報・買取等をピックアップ!
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。①:2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体をデッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
MILLENNIUMBOXGOLDEDITIONで登場した通常魔法カードです。自分のフィールド上の下級モンスターと種族・属性・レベルが同じ、かつカード名が異なるモンスター2種類をリクルートする事が可能な効果を持っています。任意のモンスターをリクルート出来ますが、2000のライフコストと発動後の特殊召喚と発動ターンのバトルフェイズスキップ。
展開したモンスターで攻め込む事やエクシーズ召喚の素材に出来ない。更に呼べるのは種族、属性、レベルが同じで同名モンスターは1体までというのが条件とかなり条件が厳しい。なので予めある程度デッキを固定させるのが大前提のカードです。特殊召喚されたモンスターはモンスター効果は封じられていないので、下級モンスターの効果を利用する前提の使い方には大変有効なカードです。
指定されているモンスターも罠モンスターやトークンモンスターまで範囲が広く呼べるので、その後モンスターを複製するカードと合わせて使うのもおすすめな使い方です。【武神】デッキとは相性が良く、《武神-ヤマト》《武神-ミカヅチ》《武神-アラスダ》を3体並べて効果を発揮させるという使い方が可能。
それによって大きなアドバンテージを得られます。他にも【磁石の戦士】デッキや【幻奏】デッキ、【おじゃま】デッキ、【ライトロード】デッキなどでも活用できます。
元々は光属性であるが、風、地、炎、水属性としても扱う《精霊術師ドリアード》をこのカードで選択した場合、それぞれの属性を任意に合わせたモンスターをリクルート可能です。
同胞の絆の相場・価格
現在の相場はゴールド仕様というのもあり2000円前後で、かなり値段が高めです。「磁石の戦士」、「ガジェット」等、このカードと相性の良いカードが登場して値上がりしました。
同胞の絆のプチ情報
原作の漫画版遊戯王やアニメのデュエルモンスターズではアテムVS遊戯戦、派生作品の遊戯王Rでも闇遊戯VSカーク戦で登場します。
アテムVS遊戯戦においては、遊戯のガジェット3体をリクルートし、「機動砦ストロング・ホールド」の強化に役立てました。
原作ではライフコストは1000ですが、OCGの場合はライフが倍になるのでそれに合わせてライフコストを変更しています。